雑学って雑学じゃない時もある、、、( ゚Д゚)
雑学勉強ターーーイーーーーム(笑)
急に始まりました(‘ω’)ノ恒例の雑学タイム☆
今回は豪華3本立て☆
まずは、、、、
イエテボツテクニック
イエテボツテクニックとは歯磨き法の一種で、
歯磨き粉には虫歯予防にフッ素が使われていて、
歯磨き粉を使って歯磨きをした後に、口をゆすいでしまうと
このフッ素が落ちてしまう為にゆすがないというテクニック☆
これを見た時に歯磨きした後にゆすがない、、、、
無理やろ( ゚Д゚)って思いました(笑)
私自身このテクニックを知っていたわけではないですが、
あまりゆすがない方が良いと何かで見たので、
歯磨きの後は2回って決めてゆすいでました(‘ω’)ノ
まさか全くゆすがないという方向があるなんて、、、、
さすがに気持ち悪いな、、、とは思ってしまいます☆
歯磨き粉自体は食べれるし害は何にもないので、
ゆすがずにそのまま過ごして大丈夫みたいですが、
どうしてもゆすぎたい人は少量の水で1~2回ならOK♪
ということなので皆さんも興味があるのであればお試しあれ(^_-)-☆
お次は、、、、
3秒ルールについて(‘ω’)ノ
皆さん3秒ルールご存じですか?(・・?
地方によっては5秒ルールの所もあるみたいですが、
地面に食べ物を落としたら3秒以内であれば食べれる(゚д゚)!
というルールです(‘ω’)ノ
実はこれ本当というか条件を満たせばOKなんです( ゚Д゚)
正直これを見た時はビックリしました(笑)
実際に研究もされておりこの研究は賞も受賞されており、
科学的にも立証されているとの事です☆
この条件と言うのが、
乾いた綺麗な床に落ちた食べ物であれば安全(‘ω’)ノ
との事で落ちた食べ物に関しては水分をどの程度含んでいるかが
大事との事で水分を多く含んでいる場合は
床の汚れを吸収して汚染する可能性があるとの事で、
水分量が少ないグミやアメなどはこの実験の中で
一番汚染が少なかったとの事で、
綺麗な床にグミやアメが落ちたら3秒以内なら安心して食べましょう(笑)
さて最後は、、、、、
じゃんけんは最初にパーを出すと勝ちやすい
です(‘ω’)ノ(笑)
最後はオカルトチックな内容になりましたが、
1万回以上のじゃんけんデータを分析した人がいてるそうで、
(どんなじゃんけんデータなのでしょうか?(笑))
その分析の結果最初にパーを出すと勝ちやすいとの事で、
皆さん是非力の入ったじゃんけんの際はパーで勝負してみて下さい☆
ちなみにあいこになった際は、そのあいこになった手に
負ける手を出すと勝つ確率が上がるみたいです(‘ω’)ノ
グーであいこになったら次だすのはチョキってことです☆
こちらも是非お試しあれ(^_-)-☆
最後に最初にグーを発案したのは志村けんさんだそうです☆
ということで本日は本当の雑学3選でしたがいかがでしたでしょうか?
朝礼でこのお話をして、
なかなかの反応をいただいたのでご紹介させて頂きました☆
次回は為になる雑学のお話でも出来たらと思います(‘ω’)ノ
パッサーレであなたも就労に向けての一歩を踏み出しませんか?
ご興味ありましたら、いつでも気軽にご相談下さい♪
見学も随時開催しております(‘◇’)ゞ
パッサーレスタッフ一同、ご連絡お待ちしております(⋈◍>◡<◍)。✧♡
就職ゼミナール Passareパッサーレ ☎072-811-7005
*営業時間・・9:00~17:00 *定休日・・土・日(土曜日は不定休)