働くために・・・
さくら、さくら、いま咲き誇る・・・
皆さま、こんにちは!
卒業シーズンですね。卒業シーズンなのに、桜があちらこちらで咲いているから、不思議な気分になります。
桜って、入学シーズンなのに!!頭の中の春夏秋冬も、おかしくなってくるわけです…(笑)
いつも以上に真面目に♪
さて、本日はいつもより就労移行支援!という事業所らしく、就労準備性について少し書こうかな、と思います。
そもそも「就労準備性」とは??
“職業準備性”とも言われますが、働くことについての理解・生活習慣・作業遂行能力や対人関係のスキルなど働くための基礎的な能力のことを指します。
5段階のピラミッド型になっており、
- 1段目:健康管理
- 2段目:プライベート管理
- 3段目:コミュニケーションスキル
- 4段目:社会人基礎スキル
- 5段目:ジョブマッチング
(カラフル過ぎた…)という風になっております。
これを見て、健康管理から徐々にだな、と思う方もいるし、全部が揃ってこそだ!という方もいるであろうし、なんでプライベートが?と疑問に思う方もいるかもしれません。
まず・・・就労するということで、大事なことってなんでしょうか。
働く先が決まればそれでOK!!なのでしょうか。
もし、就職先が決まったとしても、それはゴールではないのです。スタートです。
そして、そのスタートダッシュをしっかりとするためにも必要なものは、ピラミッド型の土台になっている健康管理や、プライベート管理なのです。
例えば…
(コロナ前想定)仕事が決まったAさん、毎日居酒屋をはしごするのが好き。
就労後もその習慣は変わらず。プライベートを充実!と思っていたが、ある日体調を崩してしまう・・・。
コミュニケーションスキルも大事ですが、何よりも大事なのは仕事をして生きていく自分の”体”です。
体は資本、とはよく言ったものですが、もし体がボロボロになってしまったら…。
能力がどんなにあっても、毎日寝不足の人に仕事を仕事を任せられるか…。耳が痛い話ですが、健康というのは自分の問題だけではないのです。
健康がいちばん!!
私がそう思うのも、無理した生活をしていて免疫力が低下し、最近の感染で苦しんだことがあったことが思い出されるからです…。
仕事が決まったということは、自分で生活をうまくコントロールしなければいけない。。
睡眠、食事、休み…仕事に定着するためには、自分の生活をしっかりとさせることが大事なのです。
なので、就労準備性の5段階、健康管理やプライベート管理はとても大切、ということです。
また、無理した生活も、過度なストレスも、体には悪影響です。
ストレスを溜めない方法を自分の中で確立し、気持ち良く生活し、これからを楽しく想像しませんか(*^_^*)
では・・・また更新します!