マナーの定義(‘ω’)ノ
珍しく真面目なタイトル( ゚Д゚)
何があったのかと言うと先日ビジネスマナーの授業があり、
テーマは面接時の服装・身だしなみというテーマでした(‘ω’)ノ
テーマに進む前に一旦立ち止まって、
ビジネスマナーを普段学んでいるが、
そもそもマナーって何なんだろうと( ゚Д゚)
一度そこから触れてみようかとなり、
原点に帰ってマナーとは?から学びました(‘ω’)ノ
皆さんマナーとは何ですか?(・・?と聞かれてすぐ答えが出てきますか?
ふんわりとなら答えることが出来そうですが、
これがマナーの答えです(‘ω’)ノって中々難しい気がします☆
私は守らなければいけない決まりごとぐらいの感覚でしたが、
じゃあマナーとルールは意味が一緒なのか?(・・?
どうなんだい( ゚Д゚)ってお話ですが、
ルールは「守らないといけない規則、決まりごと
マナーは「守ったほうが良い節度ある態度、礼儀作法」
と考えるのが分かりやすいかなと思います(‘ω’)ノ
電車に乗ることで例えるのであれば、
電車に限らずですが痴漢は犯罪です( ゚Д゚)
これがルールです(‘ω’)ノ破ってはいけない決まりごとです☆
一方電車の中で携帯電話で通話すると、
犯罪になりますか?(・・?逮捕されますか?(・・?
ならないですよね?(・・?
でも周りに迷惑はかかりますし、
自分は良くても周りの人はあまり良い気分にはならない可能性が高いですよね?(・・?
これがマナーです(‘ω’)ノ
守らなくても法律などによって罰を受けることはないが、
周りに迷惑がかかったりする行動や発言などのことですね☆
こういった言葉で考えると差が分かりやすいのかなと思います(‘ω’)ノ
そしてマナーの基本は、
「相手の立場に立っているか?」
という事を頭に入れておくことが大切です(‘ω’)ノ
先ほど例に挙げた電車での通話も
自分は電話したいから電話出来て嬉しいですが、
周りの人からすると嫌な気持ちになる人も居てるかも知れません☆
相手の立場になって考えると嫌な気持ちになる人も居てるかも知れないので、
やめておこうっとなる事が望ましいですね(‘ω’)ノ
これがマナーを守るということを皆さんで学んだ後に
ビジネスマナーの本題に入りましたが、、、、、
気になるカリキュラム内容は次回更新Σ(゚Д゚)(笑)
パッサーレであなたも就労に向けての一歩を踏み出しませんか?
ご興味ありましたら、いつでも気軽にご相談下さい♪
見学も随時開催しております(‘◇’)ゞ
パッサーレスタッフ一同、ご連絡お待ちしております(⋈◍>◡<◍)。✧♡
就職ゼミナール Passareパッサーレ ☎072-811-7005
*営業時間・・9:00~17:00 *定休日・・土・日(土曜日は不定休)