だるま会!!

6月に入りました!

皆様、こんにちは!今日は朝からすっきりと晴れていますね。

明日迄は晴れるようで、梅雨の中休み・・嬉しいです(*´▽`*)

さて、先週の土曜日には・・・

だるま会!という名の通り、だるまの作成が行われました♪

だるまと言えば・・串カツ??達磨??だるまさんが転んだ??

人それぞれでしょうが・・達磨とは、達磨大師をモデルにした伝統工芸品のことです!

インドから中国へ仏教を伝えた方であり、「祖師」と呼ばれています。

達磨大師を描いたものでは、掛け軸や札など、仏像のような役割が多いのですが、

彼は壁に向かって九年座禅を行ったことで手足が腐った、という伝説から手足のない形状の置物になったそうな。

現在のだるまの形は、江戸時代のときにできたそうです。

だるまの色によって、願いが違います

また、だるまって赤色だけだぁ!と思っている方もいるかと思われますが、

様々な色があり、その色ごろに意味が違います。

赤………………家内安全・開運吉祥
青………………学業向上・才能向上
黄………………金運・幸運UP・夢の現実
緑………………身体健勝・才能開花
黄緑……………無病息災・精神安定
オレンジ………子宝成就・災難除け
桃色……………恋愛成就・愛情運UP
ローズピンク…良縁成就・結婚成就
紫………………健康長寿・品格向上

などなど・・まだ、たくさんありますが、初めて知ったので驚きました。

眼の入れ方にも意味があった?

願い事をするときに左の眼を書き、願いが叶ったら右目・・・というのは有名な話です。

実は選挙ではこの逆であり、右目から眼を書くそうです。

そんなだるまの色塗りを、今回は製作の一環して行いました!

まずは下絵を塗ってもらい・・・そのあと立体に塗っていただく作業。

絵具、色鉛筆、カラーペン、クレヨンなど様々な道具を駆使して世界に一つだけの達磨が作られました!

まっピンク!!!ピンクは、良縁成就という素敵な願掛けが🎵

黄色・赤・緑で彩られた今どきの達磨!カッコいいです❊

見えづらいですが、すみっこぐらしをイメージしたそうな。カワイイ!

好きなキャラクターをしっかり観察して書かれていました。淡い色使いが上手!

普段からパープル好きを公言している彼、やはり達磨もパープルでした☺

下書きでは表が黄色、裏が金色でしたが、金色の絵具がなく全面黄色に!ピカピカしています☆

個性豊かだなぁ~~

参加者は少なかったですが。ほんの少ない中でも利用者皆様の個性を垣間見ることができました!

自分でもMy達磨を作ってみたいな、と思いました(笑)

では、最後にパッサーレに一定期間展示させていただく達磨たちを載せますね!

かわいい!!一見だるまに見えない!そこもまたいい!!

願掛け、眼掛けのだるまの眼が点なのもなんか面白い(よく見ると眼の位置から外れている…)

また、こういった製作の時間があるといいなぁ、と思います。

では、また更新します(*´▽`*)