”怒り”のマネジメントの方法とは

今日はいい天気でしたね!!!

みなさま、こんにちは!

本日は久々の晴れ間となりました。

土日もずうっと雨が降り続き、気分も鬱々とした方が多かったのではないでしょうか・・?

偶然最近アニメ「天気の子」観たばかりだったので、降り続く雨に違った思いがありました(笑)

さて、本日は先週行われた授業のことについて。

アンガーコントロールってご存じですか?

パッサーレでは様々なカリキュラムを行っており、その中に「アンガーコントロール」の授業があります。

アンガーとは“怒り”。人間の感情のひとつでもある“怒り”をどうコントロールするか。

近年ではコミュニケーションを円滑に進めるためのスキルとして認知されているそう。

 

私はアンガーなんて聞いたことが無く、「なんぞや?」という気持ちで授業を聞いてみると、

わかっているつもりでも見て見ぬふりをしていたことが明らかに。。。

怒りにもメカニズムがある。

怒りのメカニズムというのがあり、自分の期待・欲求を言います。

自分の期待や欲求が成就されないとき、あなたならばどうしますか?

そういったときにイラっとするのが自分の感情であり、不満となって誰かを攻撃したり、

あるいは内に込めてしまいそれが自責の念を生んだりしてうつっぽくなったり・・・両者ともいい結果は生まれず。

ただ、“怒り”の感情自体は悪い感情ではなく、その怒りに隠された自分の本当の気持ちを理解し、対処すること=コントロールすることで、

人間関係などが円滑になり、自分自身もモヤモヤせずに暮らせるという一石二鳥以上の効果が。

 

私自身は、アンガーの塊です。(笑)

つい最近のアンガーは、いっぱい買っておいてね、と頼まれたミックスベジタブルを、

やっぱりあんまり使わんわ!と言われてイラっとしたことが一週間前の出来事です(笑)

なんて、小さな人間なのだろうか・・・。

 

アンガーコントロールでは、その人の「思考と行動を変えること」が目標。

起きた出来事は変えられませんが、その出来事をどうとらえるか。

自分の価値観で判断していることを見直すことで、心に浮かぶ感情も自分で左右できるようになるのです。

目からうろことは、このことです。(笑)

 

利用者様も、とても熱心に授業を受けられていました。

(↑コロナ対策の為、各テーブル1名でカリキュラムを行っております。)

アンガーコントロールはスキルと言う通り、何もせずに得られる力ではありません。

生まれた瞬間に備わっていないからこそ、それをチャンスと捉えて学び実践していく時間がこれからたっぷりとあります。

利用者様と共に、一歩一歩前へ進んでいこうと思う次第です(*^^)v

今回は、アンガーコントロールについて書かせていただきました!

次回からも、ボチボチと書きますのでよろしくお願い致します!